|
 |
|
12月30日 クルミチーズパン
午前中に、タケノコメバル行ってきましたが、10cm未満一匹だったので、帰ってパンです。今日はクルミパンにチーズを入れてみました(´∀`*) |
|
 |
|
11月23日 赤灯台
今日は、赤灯台でいつものようにロックフィッシュです。25p前後でアラカブ1、タケノコメバル3です。風が強くアタリがとりにくく数が出ませんでした。
|
|
 |
|
11月16日 またタケノコメバル
先週に引き続き今日もタケノコメバルやってきました。 ベイトフィシュがわいていてセイゴが沢山いたんでルア−も投げましたが、ノ−バイトでした。やっぱり見える魚は釣れませんね。 アップはしてませんが、色々なパンも作っています。 |
|
 |
|
11月9日 タケノコメバル
しばらくパン作りにはまっていたんで、久しぶりの釣りです。いつものように苅田港でロックフィシュです。少し小ぶりですね。 |
|
 |
|
11月7日 45歳の誕生日
今日は、45歳の誕生日でした。 スタッフのみんなから、大好きな赤ワインをいただきました。美味しく頂きました。 |
|
 |
|
11月2・3日 社員旅行
今年の社員旅行は、長者原温泉の久織亭という今年オ−プンの宿に行って来ました。 広大な敷地に、全室離れの宿でとても静かで日ごろの疲れを癒すことができたと思います。 これは、離れに付いている露天風呂です。 |
|
 |
|
夕食のコ−スの一部です。これは、大分海の旬鮮五種盛りで、生のわさびを、その場でおろして頂きました。 |
|
 |
|
これは、カジキマグロの香草パアン粉焼きバジルソ−ス仕立てです。まだまだ沢山の美味しい料理をいただきました。 |
|
 |
|
今日もパン 10月19日
今日は、午後から釣りに行こうかと思ったんですがまた作っちゃいました。 今回は、ウィンナ-パンです。パン屋さんのと同じくらい美味しいと言われました。 |
|
 |
|
ロ−ルパン 10月16日
またまたパンです。今日はロ−ルパン。 かなり上手にできたと思います。どうでしょう? 味も良かったと思います。 |
|
 |
|
リベンジ(パン) 10月12日
今日は、家族全員に味なしパンとバカにされたのでリベンジです。まずは、その味なしパンを、ラスクにしました。そして、リベンジのパンは、子供たちのおやつ用にツナパンを作りました。出来は上々で、みんなにまた作ってと言われ、パン作りが趣味になりそうです。 |
|
 |
|
パン 10月10日
以前パンを作って大失敗(スコ−ンみたい)して以来挑戦していなかったパン作りをしました。しかも、フランスパンです。出来上がり、香り、食べた感触はまるでフランスパンにしあがりましたが、なんと砂糖、塩を入れ忘れて、味の無いパンになりました。残念!!
|
|
 |
|
福岡 10月9日
久しぶりに福岡に買い物に行きました。 アップル社の前には、沢山の献花がありました。 このあと、天神をブラブラしたあとに博多駅ビルに寄って、堂島ロ−ルなどスイ−ツを買って帰りました。 |
|
 |
|
馬場小ペガサス優勝 9月25日
今日は、息子の所属チ−ム馬場小ペガサスが、若松で行 なわれた5年生以下のソフトボ−ルの大会で優勝しまし た。先日も苅田町の育成会大会で準優勝しました。 随時、部員を募集していますので興味のある方はいつで も、かわもと歯科までご連絡ください。 |
|
 |
|
苅田山笠(灯山) 9月24日
今年も、先週の日曜日の鐘おろしから苅田山笠が始まり ました。来週の日曜日の大祭まで約2週間、町中鐘の音 が響きワクワク、ドキドキする時期です。子供のころか ら苅田にいる方ならよくわかる気持ちじゃないかと思い ます。 これからはもっと多くの方に見に来ていただいて有名な 祭りになるといいと思います。 |
|
 |
|
ひとりで小国 9月23日
今日は、どうしても温泉に入りたくて朝からドライブ がてら一人で小国まで行って来ました。 家族の都合が合わずにまじで一人です。初めてです。 こじんまりしていますが、なかなかの湯でした。 富温泉でゆたかおんせんと読むようです。 |
|
 |
|
温泉に入った後は、定番の林檎の木でアップルパイを 買って帰路につきました。 一人でこんな買い物をしてるとなんか・・・
むなしい
です。 |
|
 |
|
帰りには、青の洞門近くの唐揚げ屋さんによって夕食の おかずを買って帰りました。
美味しかったです。 |
|
 |
|
フェラ−リコレクション 9月3日
最後(105台目)のフェラ−リコレクションが数日前 に届きました。月に2台なので約5年です。 105台並べると凄いです。
|
|
 |
|
アマゴ 8月20日
午後から大分でアマゴを釣ってきました。 18p〜23pで6尾、うち3尾お持ち帰りしました。 小雨で気温も下がったので、少々活性もあがった様で す。
|
|
 |
|
お盆休み 8月13日
今日は、朝から赤灯台にロックフィッシュ狙いで行って きましたがあたりすらありませんでした。5時間ほどが んばってみましたが、めっちゃ日焼けしただけです。
ヒリヒリ
痛いです。 |
|
 |
|
福岡ド−ム 7月31日
プロ野球観戦に行って来ました。日ハム戦でした。 ソフトバンクも勝ったし、昼間からのビ−ルも美味しく 楽しかったですよ。今回は息子の所属するソフトボ−ル チ−ムでの観戦でした。 |
|
 |
|
苅田港でメバル 7月30日
いつもの場所にアコウ狙いで行って来ました。 25pのタケノコメバルが2匹つれました。煮つけで 美味しく頂きました。 |
|
 |
|
山国川河川プ−ル 7月17日
今年も毎年行く山国川の河川プ−ルにキャンプに行って きました。17日は天気も良く、子供たちも元気良くまっくろに日焼けしてました。18日は、朝から雨模様で はやくに撤収して、温泉に入って帰りました。 |
|
 |
|
毛針 6月24日
今日は、診療のあいまに毛針を何個かまいてみましたが もう20年程この毛針でヤマメを釣っています。 色や形は、あまりこだわってはいません。針のサイズは 12番前後であまり変えることはありません。基本的に 魚の出を見て掛けたいのでドライで釣るようにしていま す。テンカラで40pオ−バ−が目標です。 |
|
 |
|
梅雨 6月19日
今年の梅雨はよく雨が降ります。しかも大雨。 大増水でなかなかヤマメ釣りに行けません。 |
|
 |
|
月曜日の運動会 5月30日
今日は、昨日に予定されていた小学校の運動会があり ました。もちろん仕事でいけません><;。 昼休みに少しだけ見てきました。お昼ご飯はこれと同じ ものを一人寂しくうちで食べました。 やっぱり運動会は日曜日がいいですね。 |
|
 |
|
渓流タモ 5月27日
ネット注文した天然木のタモが来ました。 すごく安かったのでどうかなぁ〜って思ってたんですが まあまあです^^。欲を言うと持つところが鹿の角だっ たら良かったと思うので、自分でカスタマイズしようと 考えています。 |
|
 |
|
好きな物 5月20日
趣味のフェラ−リのミニカ−集めです。これで97台目 です。
かっこいいな〜 |
|
 |
|
もう7年程前にネスプレッソのエスプレッソマシ−ンを 買ったんですが、すっごく美味しくて毎日4・5ハイは 飲むようになりました。 暑くなってくるとシェイカ−に氷を入れて振るだけで簡 単にアイスコ−ヒ−ができます。お勧めのマシ−ンで私 はガレ−ジ用にもう一台買いました。 |
|
 |
|
胡蝶蘭 5月19日
もう何年も前に頂いた胡蝶蘭です。 衛生士さんが時々水やりしていますが、一年おきに 花を咲かせます。今まで何鉢か頂きましたが、この 鉢が初めてです。なんででしょう? |
|
 |
|
わらしべ長者みたいな釣り 5月8日
今日も、いつものようにロックフィッシュを狙いに行って来ました。釣り始めてすぐに25pのタケノコメバル が来たんですがその後はさっぱりでした。一匹持って帰っても取り合いになるんで、少し釣りの話をした方がいたんで差し上げると大変喜んでいただきました・・・。 で、お礼にサヨリを10匹頂きました。なんかわらしべ長者みたいですね。天麩羅にして美味しく頂きました。
ありがとうございました |
|
 |
|
キャラカレ− 5月7日
今日は、うちの奥様がキャラ弁ならぬキャラカレ−を 子供たちに作って、自画自賛してました。でも・・・
辛い!! って言われてました(笑)。 |
|
 |
|
ゴ−ルデンウィ−ク 5月3・4・5日
5日は広島 今年もゴ−ルデンウィ−クは車中泊で世界遺産を観て きました。休みが3・4・5だったので結構きつかった です、 三日目は、前日が吉備SAで車中泊だったので、9時ごろ 広島について原爆ド−ムを観て、お決まりのように広島 風お好み焼きを食べて15時過ぎには自宅に帰り着きま した。 |
|
 |
|
4日は興福寺、大阪 二日目は朝早くに道の駅を出て興福寺でお参りをして シカにせんべいをあげ、お寺を拝観しようと思ったん ですが、早すぎてまだしまってました。残念!! 大阪に串カツ食べ行こ! |
|
 |
|
道頓堀で「たこ焼きざんまい」と思っていたんですが どのお店もすっごい並んでたんで、一軒だけ食べまし た。なかがトロトロでタコだけなので、好みとしては いつも食べているほうが好きです。 この後、串カツも経験しなくてはと食べましたが、味 がどうのより、システムが面白くてびっくりしました。 |
|
 |
|
3日はユニバ−サルスタジオ 5月2日、診療が終わって大阪に向かいました。 3時過ぎに到着し、2時間ほど仮眠をした後入場券を 買うために並んで8時開園と同時に入ることができま した。ブックレット4が買えたのでほぼ待ち時間もな く楽しめました。 この後、夕方には奈良公園でシカをみた後、道の駅を 探して初日は終了です。ちなみに温泉付きの道の駅で した。 |
|
 |
|
雨中のヤマメ釣り 5月1日
雨の中、ヤマメを釣りに行ってきました。 雨なので期待していましたが、思ったよりも喰いが 渋いように思いました。意外と人が入っているよう です。私の穴場だったので残念です。 |
|
 |
|
ヤマメ釣り 4月3日
熊本方面へヤマメ釣りに行ってきました。 初めて入る谷だったので、期待と不安がありましたが 尺ヤマメを含め20尾ほど釣れました。なかでも写真 のヤマメは虹色をしたすごく綺麗な魚体でした。 今回釣行は、学習塾経営のM君と2人でしたが、M君 はエサ釣り私はテンカラでしたが、どちらも反応が良く 楽しい釣りになりました。ただ残念なのは尺ヤマメを 釣ったのはM君だったことです・・・次こそは。 |
|
 |
|
大地震 3月11日
たまたま、3時前の地震予報からTVをみていました。 そのあとの速報で震度7で東北地方と知り、初めは、 大きな地震で大丈夫かなぁ〜?ぐらいな感じでした。 でも、刻々とわかってくる事態に胸が張り裂けそう な気持です。 微力ながら「何かできることがあれば」と思います。 |
|
 |
|
渓流準備 3月9日
昨年、安物のウェ−ディングシュ−ズを買ったら なんと2回の使用でダメになったので、今回は足元 に気を使おうと頑張りました。これで結構険しい 場所でも大丈夫・・・かな? |
|
 |
|
今シ−ズンの渓流釣りも解禁になりました。 この剥製は、10年ほど前に山国川で釣った31pの アマゴです。今年は、まだいってないのでこれを みてテンションを挙げています。 今日は、水曜日で午後休診なので、今川あたりに でも行きたいところですが、色々忙しいのと、花 粉症がひどく行く気になれません。 |
|
 |
|
久しぶりの釣り 2月23日
今日は、天気も良くメバルを狙いに行ってきました。
ボウズ でした。もうすぐヤマメが解禁になります。最近は あまり行ってないので、今年は渓流釣りも数こなし たいと思っています。
|
|
 |
|
最近の土・日 2月20日
ここ一年の土日は、もっぱら長男(5年生)のソフトボ−ルチ−ムの練習や試合です。 今日も朝から夕方までみっちり練習しました。 今は、6年生が抜け、人数も減り寂しくなりましたが みんな一生懸命がんばっています。今日はヘトヘトに なりました。 チ−ム名は、馬場小ペガサス(馬場小・南原小の児童が中心)です。随時、チ−ムメイトを募集中です。 入部希望の方は、いつでも、かわもと歯科までご連絡ください。 |
|
 |
|
新しいパソコン 2月13日
今日、パソコンが新しくなりました。 古いほうから新しいほうへデ−タの移行をしないと いけません。写真やビデオなどは簡単ですが、メ−ル のアカウントやセキュリティ−の移行が大変でした。
|
|
 |
|
古いパソコンの買い替えです。5.6年使いましたが 調子が悪くなりました。CDやDVDをいれるドライブが、 ダメみたいです。動作も遅く、ストレスを感じていたの で、丁度良かったです。
|
|
|