|
2009・11月3日 ロックフィッシュ |
 |
今日は、久しぶりに苅田港内にて根魚を狙って きました。朝、20〜25cmのタケノコメバル5匹に 夕方、28〜30cmのアコウが2匹釣れました。 ともに、刺身でいただきましたが大変美味しく 特にアコウは甘みがあり最高でした。
|
9月20〜22日 シルバ−ウィ−ク |
 |
今回の社員旅行は・・・
|
合掌 |
 |
白川郷へ行ってきました。
|
民宿ふるさと |
 |
一泊目は合掌造りの「民宿ふるさと」さんに お世話になりました。 皇太子殿下、秋篠宮さまもお泊りになられた ことがあるそうで写真も飾っていました。 ちょっとしたエピソ−ドも聞くことが出来て とても楽しいときを過しました。
|
民宿ふるさとの料理 |
 |
美味しかったです!!
|
飛騨・高山 |
 |
二泊目は、飛騨高山です。 ここでは、古い町並みを楽しみ、お土産をいっぱい 買いました。 これは、陣屋の写真です。いろいろ勉強になりまし た。
|
飛騨牛 |
 |
飛騨牛!! うまっ!!
|
5月3日・4日 ゴ−ルデンウィ−ク |
 |
今年のゴ−ルデンウィ−クは、高速料金が土日 祝祭日1000円ということで、2日の診療後 から、高速で、鳥取砂丘へ向かいました。 夜9時過ぎに到着し、駐車場で車中泊して、朝 早くから砂丘をウロウロいました。天気も良く 海と砂漠のコントラストがすごく良かったと思い ます。でも、思ったよりも広くなかったです。
|
コナン |
 |
鳥取砂丘を観た後、3日は境港まで行く予定で 車を走らせていると、娘の大好きな名探偵コナンの 作者の記念館を見つけたので寄ってみました。 子どもたちは、大喜びで予定外の時間をつかいまし た。
|
うに |
 |
コナンを見た後は出発前から食べようと思っていた ウニ丼を昼ごはんに食べました。 たいへん美味しくいただきました。 右はイクラ丼、上はネギトロ丼です。
|
水木しげる |
 |
昼ごはんの後は、境港でカニ・・・といきたい ところですが、水木しげるロ−ドです。 いろいろの妖怪の銅像やグッズがありました。
|
妖怪パン |
 |
これが、名物のひとつゲゲゲの鬼太郎のキャラ クタ−のパンです。 すごい売れ行きでした。 今日(3日)はこの後、温泉に入った後道中の 道の駅にて車泊で、明日(4日)は石見銀山の 予定です。
|
石見銀山 |
 |
今日(4日)も朝早くから石見銀山に向かいま した。結構早く出たので混雑は避けられるだろ うと思ったら、すごくいっぱい人だらけでした。 自然と良く融合した綺麗な趣きある所でした。
|
厳島神社 |
 |
石見銀山の次は、世界遺産めぐりで厳島神社と 原爆ド−ムの予定でしたが宮島に向かう高速の 出口から大渋滞でついたのが19時過ぎ、原爆 ド−ムはあきらめました。
|
あなご飯 |
 |
この後は、帰るだけなのでゆっくり名物あなご飯を 食べて、深夜にヘトヘトで帰り着きました。 原爆ド−ムはそのうちリベンジします。その前に 次は、白川郷に行ってこようと思います。
|
4月16日 土鈴 |
 |
これが日田で買った魔よけの土鈴ですけど、 ちょっと気持ち悪いですね。
|
2月22日 日田 |
 |
日田の豆田町並みを散策してきました。 魔よけの土鈴を買ったんですが、ちょっと変です。 今度、写真をUPします。 あと、旭饅頭で蕎麦栗饅頭を買って帰りました。 美味しいです!
|
うなぎ |
 |
昼食は鰻にしました。とっても美味しかったです。 初めて食べた鰻の刺身(ゆびき)はコリコリした 食感ですごく美味しかったですよ。
|
1月3日(土) スケ−ト |
 |
今日は、家族でスケ−トに行ってきました。 多分20年ぶりです。何度かスッテン転びまし たが、思ったより滑れて子どもたちにも面目が たちました。
|
2009年元旦(木) 雪景色 |
 |
明けましておめでとう!! 朝、起きて窓の外を見ると真っ白でした。今年は この一面雪のように初心に帰って真っ白な気持ち で仕事に趣味に遊びに精一杯頑張りたいと思い 寒い中、写真をとってみました。寒いッ!! それと、今年は、タイトル緑色にしてみました。
|
|